37℃超えの猛暑を迎えたかと思えば
いまは気温25℃で涼しささえ感じる日々
今年の夏は異例な展開をしています
すっかり秋の気配もあって
外では鈴虫がリンリンと鳴いています
気温の変動で体調管理も難しく
身体を冷やさぬよう今日から入浴剤を使い
ゆっくり温めることにしました
もくじ
ドクターアロマバス 5種類のアロマから選べる薬用入浴剤
医師との共同開発により誕生した
ハイパープランツDRアロマバスシリーズ
高品質な天然エッセンシャルオイルのみを
ブレンドした薬用入浴剤です
※合成香料・タール系色素は一切不使用
5種類のアロマ
- 薬用入浴剤DRアロマバス スキンケア
- 薬用入浴剤DRアロマバス リラクゼーション
- 薬用入浴剤DRアロマバス 正眠
- 薬用入浴剤ナチュラルアロマバス フェリデローズ
- 薬用入浴剤DRアロマバス プレミアム
私は5つの中から
薬用入浴剤DRアロマバス正眠
を購入し使っています♪
購入の際は何を買うか悩みました
気になる3種類のうちどれにしようかと
2番の1日の疲れを取りゆったりリラックス
したい時にオススメのリラクゼーション
4番の最高級の「ダマスクローズ」
に柑橘系の優雅なくつろぎの時間を…
フェリデローズ
5番のイライラ緩和、リフレッシュや
リラックスしたい方向けのプレミアム
この3つのどれにしようか~
結局答えが出なかったので
主人に選んでもらったら
仕事で疲れて帰ったら質のいい
睡眠に誘導してもらいたいからと
3番の正眠に決まりました^^♪
DR アロマバス正眠
お休み前に
しっとりした香りがやさしく働きかけ
心と体のバランスを取りながら
良質の眠りへ導いてくれるといいます

開発医は
16号整形外科医院 院長、医学博士
(株)山田朱織枕研究所 代表取締役の
山田 朱織 先生
あれ?!ブログ書きながら分かったのだけど
実家の近くで枕外来というのをしてる
病院があるときいて気になっていたんだけど
そこの先生が正眠を作っていたんだ!!
睡眠のプロの先生が携わる薬用入浴剤だとは
選んでいてよかった^^
炭酸評価 | [star1] |
価格 | 2,160円(税込) |
内容量 | 500g |
※炭酸評価は私の個人的なものです
正眠の成分
正しい眠りを提案する
正眠のためのブレンドオイルが
コチラの3つ

ラベンダー
ゆったりリラックスしたい方におすすめ
マージョラム
ぐっすり眠りたい方におすすめ
イランイラン
心身をリラックスしたい時におすすめ
有効成分
硫酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウム(重曹)
無水ケイ素、香料(エッセンシャルオイル)
香りの特徴
ゆったりリラックスできる
やさしいハーブの香りです
やわらかい香りなので芯から
心も身体もふんわり落ち着くような
ゆっくりと睡眠へ誘導してくれる感じです
使い方
フタを開けてみると
けっこうギリギリまでしっかり
入浴剤がはいっていて嬉しい^^♪

白い粉末状の入浴剤

お湯に溶かしてみると
このような乳白色になりました

家庭用のお風呂に入浴剤を入れる場合
約180Lに25g(キャップ約半分が目安)
よく混ぜて入浴しますが、入浴剤は適宜に
増減して大丈夫です
洗顔や洗髪にも使えるということですが
私は入浴のみで使っています
ドクターアロマバス 使ってみた感想
保湿効果もあるので入浴後のお肌は
潤いと柔軟性を感じます
血行促進効果を高めてくれるので
お風呂から上がった後もポカポカと温かく
とても気持ちがいいんです^^♪
湿疹やあせも、ニキビ肌や冷え症
産前産後の冷え対策や疲労回復などにもよく
これから先の冬場では
しもやけにもよいのでお肌が弱い方も
使ってみるとよいかもしれません
アトピーで長湯をすると湿疹が出てしまう
方もゆっくり入っても大丈夫だったみたいなので
気になる方はご自分に合うかお試ししても
いいかもしれません
浴槽や風呂釜をいためるイオウは入っていません